初の一人旅ということだったのですが、振り返ってみれば日本国内旅行と何ら変わらないなーと感じました。
それは、宿・飛行機をだけをおさえる!
- 行きたいところをざっくり決める(町・村レベルで十分)
- 国と国、町と町で交通整備されてるか調べる(飛行機、タクシー、バス)
- 国と国、町と町をつなぐ飛行機を抑える
- 行きたいところ周辺や、交通が良さそうな宿を抑える
- ホテルで観光地に行くアドバイスを聞く
大まかな目的地(ホテル)が決まってるので、旅はそれを結ぶために交通を駆使することだけを考えれば良くなります。
飛行機だけは予約なしでは乗れないので、予約します。
あとは、ホテル周辺を散策すれば観光ができるという構図です。
タクシーでホテルに向かう際には運転手に「Are you booked?」とよく聞かれました。
理由は「予約してない客は面倒だから断ることがある」とのこと。
むしろ、目的地にホテルを挙げる時点で予約してると思うんだけどな(笑)
旅程と宿
1日目、タイに到着、翌日は飛行機でスコータイに向かう
→空港からタクシーで5分くらい
→到着が夜中だったので、レイトチェックイン可能
2日目、夕方ごろスコータイに到着
→遺跡まで自転車で5分、徒歩20分圏内
3日目、観光を終えてスコータイ新市街に宿泊。翌日にチェンマイに向かう
→バスターミナルまでトゥクトゥクで10分
4/5日目、チェンマイに到着し観光。6日目に飛行機でバンコクに向かう
→ナイトマーケットや中心地の中間くらいのところ。
6日目~8日目(バンコク)
→主要駅まで徒歩10分圏内
こんな感じです。予約のほとんどはエクスペディア、タイ国内線の方はいろいろ
あとは現地でホテルのシャトルバス、鉄道、自転車、徒歩、最悪でもタクシーを使えば行きたいところいけます。
自分は徒歩と自転車をかなり楽しみました。地方は遺跡周辺や観光地が密集してたので自転車でだいたい巡れる。
そして、最後に書いた「ホテルでアドバイスをもらう」は超重要!
スコータイでは、
「遺跡に行きたいのだが、ツアーとかある?」
と聞くと、
「自転車で回るのが早いよ」
と教えてくれました。
チェンマイでは、
「ナイトサファリに行きたいので、タクシー呼んでくれ」
というと、
「個人でタクシー使うよりも、ツアーで行くと安いよ」
と紹介してくれました。
そのツアーは、ガイドブックで紹介されてるJTBのツアーの3分の1以下の値段で済みました。
さらに、他の国からの旅行客もいて、友達になれたのもいい思い出。
タイは地方ではタクシーやトゥクトゥクが捕まえやすく、
都心部では地下鉄や鉄道はもちろんシャトルバス、シャトルボートが整備されていたから
宿だけ取って、あとはフリーみたいな動き方ができたのだと思います。
まとめ
- 大まかな目的地を決めておき、そこを結ぶだけ
- 現地でツアーや観光のアドバイスを聞くとお得情報がある。