will and way

ただの自分用メモを人に伝える形式で書くことでわかりやすくまとめてるはずのブログ

100円でオフィスのデスクをスッキリさせたという報告。

本当はHengeDocksが欲しい。

高いし、個人輸入とかしたことないし、無くても開発はできるので
こんな自己満足のために1万円も使いたくないw

http://hengedocks.com/pages/vertical-macbook-pro-retinahengedocks.com

2こ買えば10%オフだよ?買うわけないw

ですが、この"ラップトップをいい感じに立てる"
という視点にはインスピレーションを受けます。

まな板立てという変化球

方法を探していたところ、先輩から「まな板立ていいよ。」とアドバイスをもらった。

matome.naver.jp
探してみるとnaverにもまとめられていて、"薄くて硬いものにはまな板"が、一般的に認識されてる模様。

ということで、即100円ショップに走り、やってみた。

まずは元のデスク

f:id:matsuokah:20150703223525j:plain

筆者のデスク状況を解説

  • ノートでの開発(MBP x 1, MBA x 1)
  • デスクにいるときはディスプレイに繋いで作業している
  • スマホアプリを開発してるのでデバッグ機が少々

やはりコードが多くなると雑多感が増して、整理されてない感が出ててしまう。

買ってきたまな板立てに立ててみる

f:id:matsuokah:20150703225036j:plain これに立ててmicroUSBのコードを足の部分に巻いて見た。
...なかなかいいのでは????

f:id:matsuokah:20150703225340j:plain

MBAiPadも余ってるスロットに立ててみる

f:id:matsuokah:20150703225612j:plain

デスクが広く使えるようになった気がする。さらに副産物として、PCが放熱しやすくなりました。
目の前に修造カレンダーがあっても熱がこもらない。スバラシイ。

さらなるアレンジ

まとめを読んでいくと、中には置いたときのPCのダメージを考慮してPCと接する部分にスポンジなどの緩衝材をまいてる方もいらっしゃるようですね。
私はこのままでもいいかなーと思ったので、そのまま置いちゃってます。今の所、傷つく様子もないので大丈夫そう。

次はこれを作ろうかな〜

matome.naver.jp