will and way

ただの自分用メモを人に伝える形式で書くことでわかりやすくまとめてるはずのブログ

potatotips #50 に参加して来た

potatotipsとは

iOS/Android合わせて10数名が持ち時間5分の中でそれぞれのTipsを話す会です。
今回は第50回目(継続されててすごい!)の開催で、私はiOSブログまとめ枠として参加して来ました。今回初参加です!

potatotips.connpass.com

f:id:matsuokah:20180422225259j:plain

ケータリングにもポテチが!

Yet another simple logger by @ngtk

speakerdeck.com

「SwiftyBeaverはロギングプラットフォームとして使われようと頑張っていると感じる一方で、ロックインされたくない」という考えには同感した。
それなら作ってしまおう!ということでロガーのベーシックなところの実装方針がライトに説明されていました。
インターフェースの定義とか見ていて、行き着くところはJavaのSLF4Jなのでは!?!?とか思いながら聞いていました。

emojiはfilterbility?悪そう。

Taged by @to4iki

speakerdeck.com

Conditional Conformanceを使って、型を制御しようという話。
下記のライブラリの話。

GitHub - pointfreeco/swift-tagged: 🏷 A wrapper type for safer, expressive code.

これは夢がある。コード量削減に繋がる覚えて置きたいテクニック。

APIクライアントをCodableで置き換えた話 by @kobakei

speakerdeck.com

もっと、苦労した話があるかと思ったらそうでもなかった?ように見えた。 APIクライアントのインターフェースやCodableに準拠させる型の周辺くらいか。
dateDecodingStrategyは知らなかった。

iOSは自動生成の夢を見るか by @nonchalant0303

speakerdeck.com

DIの定義部分を自動生成で手間とミスを減らそうという試み。
これはできればやりたい。ランタイムで定義ミスでアプリが落ちるリスクを少なくとも軽減できる。
逸脱した書き方もこれで怒られるようになったりするのかが気になった。

Izumo by @nakajijapan

speakerdeck.com

Izumo - markdown note tool - をリリースしました。 - おじさんは生きている

これを作った人。 CloudKitを使ってiOS/Macで同期できるMarckdownのエディタを開発した話。
同期処理や編集部分のコンフリクト、マークダウンパーサーの自作をしたとのこと。それぞれのトピックで30分ずつ話してほしい内容だった。
スライドはConpassにも発表者のツイートにもなかったのでとりあえず宣伝!開発お疲れ様です!

RxSwift, Codable, Moya APICooking @AkkyLab

speakerdeck.com

サイバーの18新卒で研修後に参加?のようで驚いた。

WebViewがつらい @suxisuxido

ビジネス的なしがらみによって技術が制限されることで辛さやバグ、最終的にはUXが低下する未来が見えるような内容でした。
WebViewはあかん... 次は辛くない話をするそうです!

まとめ

potatotipsは名の通り、tipsを5分で話す会。
初参加で感じたこと自分の当たり前はだれかのTipsとして受け入れられるということ。
ということで、次は発表枠で応募しました。